金銭・口座管理

貯金を効率化したいなら「生活口座」と「貯蓄口座」をうまく使い分けよう

「貯金が中々上手くいかない」

「お金の管理ってどう行っていけばいいの?」

貯金をもっと上手く効率化していきたいという方に、おすすめ。

今回の記事では、「生活口座」と「貯蓄口座」に使い分けることのメリットと大切なポイントについて、詳しくご紹介をしていきます。

貯金が上手く出来ずに悩んでいるという方も、ぜひ最後までご覧ください。

「生活口座」と「貯蓄口座」に分けるメリットについて

まず初めに、「生活口座」と「貯蓄口座」に分けていくメリットについてお話をしていきます。

様々なメリットがあるといえ、今回は全部で3つのメリットについて挙げていきます。

貯金があまりないという方も、ぜひご覧頂ければ嬉しいです。

それでは、見ていきましょう。

メリット➀確実に貯金が出来る

「生活口座」と「貯蓄口座」に分けることで、確実に貯金を行うことができるといえます。

その理由としては、「生活に使うお金」と「貯金」が最初からしっかりと分かれているので、「貯蓄口座」にお金を入れれば使われることなく確実にお金を確保していくことが出来るためです。

「生活口座」と合わさってしまうと、結局貯金分のお金も使ってしまったり上手く貯金にお金をまわすことが出来なかったりする恐れが考えられます。

  • 使えるお金
  • 貯めるお金

の両方が1つにまとまっているので、貯金をしているという意識に繋げていくのも難しいといえるのではないでしょうか。

「生活口座」と「貯蓄口座」の2つに初めから分けておくことで、それぞれのお金を確実に確保しながらお金を貯めていきましょう。

また、分かれていることでそれぞれの額が”数字”としてみれるのも嬉しいところです。

2つの口座が1つになってしまっていると、それぞれの残高の確認が難しくなってしまいます。

メリット➁お金の管理が簡単になる

それぞれ使い方によって、2つに分かれている為お金の管理が簡単になるというメリットが存在します。

お金の管理が簡単になると、全体のお金の流れが分かりやすくなります。

自分が毎月どの程度の収入があって、その中からいくら使っているのかなど自分の現在持っているお金の流れが分かりやすくなるといえます。

そうすることで、

  • 予算やお金の使い方の見直し
  • 無駄遣いを無くす

などにも、繋がっていくといえるでしょう。

メリット➂お金の使いすぎを防げる

2つに分けていくことで、お金の使いすぎを防ぐことが出来るというメリットがあるといえます。

その理由としては、目に見えてそれぞれの額がしっかりと把握できるからです。

「生活に使うお金」と「貯金」それぞれの金額が分かれて把握出来るので、全体の管理がしやすくなり結果的にお金の使いすぎを防げるということがいえます。

  • あるお金をどう使っていくか
  • よく考えた上で慎重に買い物をする

など、あるお金を大切に使っていく上でも「生活口座」と「貯蓄口座」の2つに分けていくことはおすすめであるといえます。

「生活口座」と「貯蓄口座」を分ける上での大切なポイントについて

続いては、「生活口座」と「貯蓄口座」を分けていく上での大切なポイントについてご紹介をしていきます。

ポイントをしっかりと理解し押さえた上で、確実に2つの口座を使い分けて使っていきましょう。

今回は、3つのポイントをあげていますのでぜひ参考にしてみてください。

ポイント➀貯蓄口座からは絶対に引き落とさない

「生活口座」と「貯蓄口座」に分ける上で、とても大切なポイントといえるのが”貯蓄口座からは絶対に引き落としはしないこと”です。

折角、2つに分けたにも関わらず「貯蓄口座」から頻繁に引き落としをしてしまうのは、お金が貯まっていきづらいだけでなく2つに分けて「貯蓄口座」として使う意味が無くなってしまいます。

基本的な引き落としは、「生活口座」から行って「貯蓄口座」からのお金の引き出しは避けていきましょう。

また、ここで大切といえるのが「貯蓄口座」から引き落としをするタイミングです。

  • 〇〇万円貯まったら1度引き出す
  • 〇ヵ月・〇年続けたら1度引き出す

など、それぞれ自分自身の中でしっかりと目標を立てていくことは大切であるといえます。

引き落としを行うタイミング目標を決めることは、貯金の明確な目標設定にも繋がっていきますし計画的に引き出す為には勿論、貯金に対して更に前向きな気持ちを作っていくためにもおすすめといえます。

ポイント➁収入からいくら「貯蓄口座」に入れるか決めておく

収入からいくら「貯蓄口座」に入れるかを事前に決めておくことが、大切です。

  • 月の終わりに余った金額を「貯蓄口座」へと入れる

では、金額にバラつきがでてしまい安定して貯金をすることが難しいといえます。

貯金をする事が後回しになってしまい、貯めることを意識しにくくなってしまう可能性も考えられます。

最初から、収入のうちいくらを「貯蓄口座」に入れると決めた上で月の予算を考えていくことをおすすめします。

この方法は、

  • 着実にお金を貯めていきたい
  • お金を管理するのが苦手

という方にも、おすすめの方法であるといえます。

また、ここで大切となってくるのが毎月「貯蓄口座」に入れる額を無理なものにしないということです。

無理な額を最初に設定してしまうと、月のやりくりが苦しくなってしまい貯金に対してのやる気を失ってしまう恐れが十分考えられます。

事前に「貯蓄口座」に入れる金額を設定することは、毎月お金をどう使っていくか考えていく上でもおすすめといえますが、あくまでも無理のない額を設定していくのが良いでしょう。

  • お金の管理が出来るようになって月の最後に余るようになった
  • 収入が増えた

など、自分自身が現在の設定金額よりも多く貯めていくことが可能だと判断した場合に、更に金額設定をあげていくことをおすすめします。

ポイント➂貯金目標を立てる

ポイント➀で書かれている”引き落としをするタイミング目標”とは別に、「貯蓄口座」で貯金を始めていく際に自分の中で具体的な貯金目標を立てておくことが大切です。

貯金目標を立てておくことは、

  • 目標を達成する為の具体的方法を立てやすい
  • 貯金に対してやる気がでる

などのことにも繋がっていくといえます。

貯金経験が少なかったりあまり自信のなかったりする方は、低めの金額設定を行うのも1つの方法。

確実に貯金を行って、目標を少しずつ達成し確実に貯めていきましょう。

「生活口座」と「貯蓄口座」に分けた上で貯金を効率化していこう

いかがだったでしょうか。

今回の記事では、「生活口座」と「貯蓄口座」に分けることの

  • メリット
  • 大切なポイント

について、ご紹介をしました。

最後に、記事全体を改めてまとめていくとメリットとしては

  • 確実に貯金が出来る
  • お金の管理が簡単になる
  • お金の使いすぎを防げる

大切なポイントとしては、

  • 貯蓄口座からは絶対に引き落とさない
  • 収入からいくら「貯蓄口座」に入れるか決めておく
  • 貯金目標を立てる

となります。

「生活口座」と「貯蓄口座」2つに分けた上で、お金をしっかりと管理し確実に貯金を行っていきましょう。